■PCA-6151

その6・・・再度挑戦

2002/04/08
さあ、Win98SEをインストールしなおして、再度CD-ROMの認識に挑戦する。
色々と試行錯誤しましたよ。で、結果だけ書くとCD-ROMの認識には成功! ただし、FDDが使えん(泣)
HDDコントローラもCD-ROMもちゃんと認識してくれている。ここまでは長かった。よくよく調べてみるとFDDとIDEコントローラが同じ「I/Oの範囲」を使っていた。どちらかをずらそうとしたものの、どちらも「いじるんぢゃねぇ!」(意訳)と怒られる。仕方なしにBIOSでFDDを殺した。つまりFDDとCD-ROMの二者択一ってわけ。まぁ、CD-ROMの方が重要だし、FDDなんてレガシーなデバイスはいらねぇ。(このPC自体がかなーりレガシーだが・・・)

↑こう書くと簡単そうだが、ここまで来るのには試行錯誤の連続。Watchdogtimerとかいう物がこのM/Bにはついているらしいけど、このジャンパをいじってみたり(IRQ15を使うそうなので)、セカンダリIDEを使用不可にしたり・・・

でもちょっと不満点が・・・FDDケーブルを引っこ抜いてもマイコンピューターからFDDのアイコンが消えない。こういうものなのか?うっかりFDDを読みにいくとフリーズする。普通に使ってりゃ問題なしだけど、ドライバのインストールなどで、うっかり「参照」なんて押しちゃうと、勝手にFDDを読みにいくから大変。

いやいやでも結果オーライですね。これで小型マシンを作ってみよう!(超がなくなってるのは気のせい)
前へ 次へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送